アラサー薬剤師の妊活記

アラサー薬剤師の妊活の記録

採卵①D3

f:id:mak1maki:20240802095759p:image

初めての治療のためドキドキ。

 

検査値の詳細な数値は下記の通り。

E2:45

LH:2.8

FSH:14.9

hCG:0.0

AMH:0.470

7か月ぶりにAMHを測りましたがさらに下がっている...

FSHの数値も高めであり、不安でしたが、問題なく採卵周期に入れるとのこと。

保険適応の範囲内で治療を進めていくことになりました。

 

クロミッド1錠夕食後をD3から5日間服用し、D10に再診の指示がありました。

今のところ仕事がお休みの周期でラッキーです。

K病院初診

f:id:mak1maki:20240727202351p:imagef:id:mak1maki:20240727202353p:image

日曜も祝日も受診できるのがありがたいですね。

夫と共に受診しました。

前医の検査表をなるべく持って受診したため、検査項目は少し少なくなったかと思います。

夫は前医で精液検査をしていたため検査はありませんでした。

HPには血液検査があると記載がありましたが、血液検査もなかったです。

この日の診察で院長にお会いしました。

後の通院含めこの1度だけでしたが。笑

「年齢が若いから妊娠できると思うよ」と言っていただけて、自信を失ってた私は頑張ろうと思うことができました。

 

日曜の朝に受診しましたが、おおよそ3時間で終わりました。

いろいろなフロア、場所に案内されましたが、スタッフの方が慣れているので迷ったりせずスムーズに移動できました。

 

初診の周期は治療せず、次回は採卵のためD2-4に受診するよう指示がありました。

夫は別日に受診かオンラインで治療の意思確認が必要であったため、別日に受診と念のため精子凍結を申し込みました。

ステップアップに向けて

f:id:mak1maki:20240725094846p:imagef:id:mak1maki:20240725095045p:imagef:id:mak1maki:20240725094858p:image

人工授精をしていたクリニックでも体外受精ができたんですが、実績が少なかったため、そこでのステップアップが少し不安でした。

そして、他のクリニックの口コミや通院している方のブログなどを調べてみて、低AMHである私は高刺激を与えても採卵数はそんなに見込めないだろうと思っていました。

調べた中で通院も治療も無理なくできそう、そして何より実績が高いK病院(最後の砦と言われている病院です)に転院したいなあという気持ちが沸いてきました。

しかし、自宅からも会社からも遠いため、ある程度は自宅から近い今のクリニックで治療してもいいかなあという気持ちも…

 

夫に相談したところ、都内にはいくつか有名な病院がありますが、たまたま職場の人に勧められ低たのが同じ病院でした。

夫の言うように、6回といえど数に限りがある。治療していくこの先、今が1番若い。

そこでステップアップのため、転院する決断をしました。

今思うとこの決断は正解だったと思います。

体外受精も決してスムーズな治療ではなかったので…

 

【おまけ】リセット時の気持ちの整理の仕方

f:id:mak1maki:20240725094323p:imagef:id:mak1maki:20240725094328p:image

妊活を始めたての頃は、この日に予定入れて大丈夫かな??、今日はお酒は飲まない方がいい?と色々心配をしていました。

私の場合リセットが来た時に心配して制限した分、落ち込みも大きかったので、人工授精を始めた時ぐらいから余計な心配はせず、予定も入れてお酒も飲んでいました。

妊活が長引く場合はゴールが見えず、ストレスが大きいかと思います。

生活の制限が我慢になってしまうとメンタルにも影響してしまうと思います。

無理のない節制が大切ですね。

 

私はサプリメントを2種類服用するのと、食事と運動の是正を心がけていました。

食事はあすけんというアプリでPFCバランスを記録し、運動はジムで週に1-2回筋トレやスタジオの運動をしていました。

体が引き締まり、数ヶ月で7-8kg痩せることができたので私としては楽しくできていました。

 

無理な制限をせず、今が楽しいと思っていた分、リセットした時の落ち込みも少なくなっていました。

多かれ少なかれ落ち込むんですけどね。笑

副作用があった薬

f:id:mak1maki:20240725090704p:image

ルトラール等のホルモン剤は副作用が出る方が多いと聞きますが、私は問題ありませんでした。

 

唯一副作用が出たのが、ビブラマイシン(抗生剤)。

食後の処方でしたが、朝食をとる時間がなく食事をせずに服用した時に吐き気がでました。

1度目は薬との因果関係がわかりませんでしたが、2,3回目くらいで副作用であることに気づきました。笑

私は少し体調に鈍感なのかもしれません。笑

私の場合、食事をとった後に服用すれば、吐き気は出なかったため、必ず食後に服用するようにしていました。

ちなみに薬効は食事の影響が少ないお薬です。

人工授精

f:id:mak1maki:20240724111857p:image
f:id:mak1maki:20240724111854p:image

期待虚しく、3回目のタイミング法もうまくいかず。

低AMHのため、医師からは3回を目処に人工授精にステップアップしましょうと言われていたため、人工授精にステップアップすることにしました。

私の場合痛みはなく、内診と同じ感覚でした。

 

私のクリニックでは精子が人肌の温度になるように、下着の中に挟んで持ってくるよう言われていました。

通院時落としたりしないか不安でしたね…

そして受付でおもむろに下着から精子カップを出すのも恥ずかしかった。笑

他のクリニックも同様なんですかね。

体外受精のため転院した際は、シードポットがあることを知り、そちらを使っていました。

 

夫の精液検査に異常はなく、フーナーテストも良好であった為、私の場合はおそらく人工授精へのステップアップはそこまで妊娠率が上がるものではないと頭の中では思っていました。

しかし、卵管造影検査後のゴールデン期であることや、ステップアップしたことで少し期待感があがりました。

卵管造影検査

f:id:mak1maki:20240717092016p:image
f:id:mak1maki:20240717092020p:image
f:id:mak1maki:20240717092012p:image
f:id:mak1maki:20240717092024p:image

痛いと噂の卵管造影検査。

写真の前にSNSでレポを見漁りました。笑

かなり痛いという方もいれば、全く痛みがなかったという方もいたため、かなり個人差が大きいんですかね。

調べても自分がどうかわからないのに、調べちゃうんですよね。笑

 

私は排卵までがかなり早いため、検査できる日数が少ない!

大事な検査でしたが、なかなか予約できませんでした。

結局タイミング法2回目が終わった後に予約しました。

さらに検査を受けた後、数日間(クリニックによって日数は異なるみたいです)はタイミングを取ってはいけないため、私の場合は検査をした周期はタイミング見送りになってしまいました。

 

当日はかなり緊張しましたが、私の場合はかすかな生理痛のような痛みがするだけでした。

皆さんのレポを見ると、造影剤を入れた後、移動してレントゲンをとるイメージだったんですが、私はいつもの超音波で確認するだけでした。

 

卵管造影検査をした後の半年間は(卵管が問題なく通っている場合は3ヶ月間)妊娠率が上がると言われているため、検査の後は少し期待してしまいましたね。